うわっ!すっごく苦手なタイプ!トンデモ上司・部下・同僚とその対処法

うわっ!すっごく苦手なタイプ!トンデモ上司・部下・同僚とその対処法

険悪な同僚

一緒に仕事をしていて「なんかやりづらいな」と感じる人、いませんか?さまざまな価値観を持った人が多く集まる会社では、苦手な人がでてきちゃうのは仕方がないこと。苦手だと感じたきっかけが、自分の考え方の問題だったり、相手に少しでも改善の余地があるのなら良いですが、そうでない場合も実は結構ありますよね…。そんな場合、その人との付き合い方を考えなければ、のちのちトラブルになってしまう可能性も。そこで今回は、改善の余地がない、どうしようもないトンデモ上司・部下・同僚とその対処法をご紹介します。

妄想癖があって決め付けがスゴイ

すぐに妄想が始まって、決め付けがスゴイ人いませんか?「私がいなくなったら悪口言うんでしょ!」と被害妄想をふくらませたり「今こう思ってるでしょ!」と決め付けていたり…。それだけなら仕事にはあまり支障はきたしませんが、場合によっては責任問題になりかねないことも。例えば、仕事の指示を自分の都合の良い妄想に塗り替えられてしまうなんてことも…。妄想に巻き込まれたとき「そんなことない!」と反論したくなる気持ちは分かりますが、グッとこらえて。それでは油に火を注いじゃって逆効果になってしまいます。妄想癖のある人との付き合い方は、一定の距離を取りつつ、そっけない態度は取らないこと。避けすぎていたら「あの人は私を陥れようとしている」と、あることないこと言われちゃう可能性大です。

自己顕示欲がスゴイ

自分が主役じゃないと絶対にイヤな人、いますよね。その人が席を外している間にちょっとでも話が盛り上がっていたら拗ねたり、自分より他の人が褒められていたら機嫌が悪くなったり…。一度なら「また機嫌が悪いのか」と我慢できますが、それが毎日だと気疲れしちゃいますよね。「あ~またやってるな」と気付かないフリをしてしまいがちですが、それでは更に機嫌が悪くなったり、その人の居場所がなくなっちゃいます。そうなってしまったらオフィスの雰囲気は最悪。仕事にも支障が出かねません。なので、ちょっと癪かもしれませんが、気分を良くしてあげることを心がけましょう。ちなみに、自己顕示欲が強いタイプの人は、リーダーに向いています。プロジェクトメンバー内にこんな人がいるのであれば、まとめ役を任せると能力をプラスの方向に発揮してくれるかも。

“子どもみ”がスゴイ

泣き叫ぶ赤ちゃん

何か気にいらないことがあるとすぐに怒り出したり、イヤなことがあったら何も仕事に手がつかなくなっていたり…。”子どもみ”がスゴイ人はというより最早赤ちゃん、みたいな人いませんか?”子どもみ”がスゴく、感情の起伏が激しい人の対処法は、ゆっくり小さい声で冷静に話すこと。というのも、こちらが冷静に話すだけで相手も平常心に戻れるんです。一番ダメなのが、つられて自分も感情的になってしまうこと。衝突してトラブルになったりストレスになったり良いことはひとつもありませんよ!

【まとめ】

どんなに苦手な人でも、同じ会社にいる限り良好な関係を築いていかなければいけません。もし苦手だなぁと思っているのが相手や周囲の人に伝わってしまったら、仕事に影響が出たりするからです。「苦手だなぁ」で終わるのではなく「あの人のどこが苦手なんだろうなぁ」と考えられたら、今後の付き合い方や対策を取れるようになるでしょう。自分の身は自分で守るためにも、苦手な人の特徴を知りましょう。

女性の働き方に関連する記事

この記事を読んだ人はこの記事も読んでます