不倫慰謝料を請求されたら…慰謝料請求を回避・減額する3つのテクニック

不倫慰謝料を請求されたら…慰謝料請求を回避・減額する3つのテクニック

  1. 1. 不倫相手の妻(あるいは夫)から慰謝料を請求されてしまった
  2. 2. 職場の上司との不倫が発覚して相手の配偶者から慰謝料を払うように言われた
  3. 3. 弁護士から突然『内容証明郵便』で請求書が届いた など

不倫というスリルを味わっているときは楽しいかもしれませんが、発覚したときの代償はとても大きなものです。不倫をされた側のパートナーの身になれば、慰謝料を請求されるのも当然…。

いまの時代、不倫の慰謝料請求をする方法はネットで探せばいくらでも出てきますが、いざ自分が請求される側になったとき、どのような対応をすればよいのでしょうか。

1:やりとりはすべて書面(メール)で行う

軽はずみな発言を避ける目的もありますが、書面(メール)のやり取りを行う理由は言った言わないを避けるために最低限必要な行為です。

仮に、直接訪問されたり、電話で請求されたりしても相手の住所(メールアドレス)を確認して書面(メール)で返すようにしましょう。
 

2:相手の弱みを知る

悪人になったような気がしますが、交渉においては非常に大切なテクニックになります。

あくまで“弱みにつけ込む”のではなく、“弱みを把握して交渉に利用する”という認識の方が正しいですね。

実は相手も不倫をしていたなどのW(ダブル)不倫があれば、婚姻関係の破綻の主張ができるため最もよいですが、それはまれなケースだと思いますので、パートナーが不倫に走るような状況を作った原因を探れればベターです。

3:やりとりを長期化させる

不倫相手のパートナーとの交渉をできるだけ引き延ばすことで、慰謝料請求自体をうやむやにしてしまう方法も考えられます。ただ、無視を決め込むと後々マイナスになることも考えられるため、「その内容には従えない」などの返送はやっておいた方がよいでしょう。

一度言った自分の主張を絶対に変えないことがポイント

証拠を揃えて不倫慰謝料請求の戦いを挑まれたとして、必ずやるべきことは一度言った自分の主張を絶対に変えないことです。

発言に一貫性がなくなると、裁判になった場合などは裁判官の心証も悪くなり、不利な状況になります。特に相手が弁護士をつけていた場合は要注意で、交渉のプロが相手の場合は言動には細心の注意を払いましょう。

ライフスタイルに関連する記事

この記事を読んだ人はこの記事も読んでます