【SNSから離れてみる】ストレス発散のすすめ
本記事にはプロモーションが含まれます。
一部のリンクから収益を得ることがありますが、内容は公平性を保って制作しています。
こんばんは
火曜担当のはるこです![]()
12月に入りましたね〜
ぐーっと寒くなりました!マフラーが手放せなくなりました!

いきなりですが、何もかも上手くいかない!と思うことってありませんか?
恋愛もダメ!仕事もダメ!でもなんでダメなのかわからない!答えがわからないのに悩みは尽きない![]()
![]()
ひとりで自暴自棄になってぐるぐる考えこんでしまったりすることって誰にでもあると思うんです。
私は少し前までそうでした!![]()
実は私、今年転職し、新しい環境で一からのスタートしたのです。そんな時、今の彼氏と出会い、新しい環境で更に新しい出会い!スタートダッシュは完璧じゃん!というような感覚でした![]()
でも実は、絶好調の時って何もかも上手くいっているような錯覚に陥ってるだけなんですよね![]()
いざ、半年〜7ヶ月経ってみて仕事も恋愛もノリにのっていた絶頂期を越える。
彼氏ともラブラブな時期は過ぎて、馴れ合いが生じる時期に入ります![]()
仕事も慣れてきて、色々と考える余裕がでてきます![]()
この倦怠期のようなものは仕事も恋愛も必ずやってきます![]()
多分私もちょうど今がそんな時だったんでしょうね![]()
あれ、私の気分とは裏腹に周りはどんどん落ち着いていく
彼氏も仕事も上司も、本当に私を必要としている??
刺激がない…
こんな時って、ひとりで勝手に悩んで落ち込んでいるものだから、人のせいにしがち(笑)自分だけ取り残されていると、勘違いしてしまう![]()
このままだと、どんどん気持ちも落ちていってしまうし、彼にも冷たくなってしまったり悪循環!!
そんな時、私はSNSを見るのをやめています!
SNSっていろんな情報が入ってきますよね
婚活に悩んでいるときは、周りの婚活情報が気になるし、結婚に焦っていれば、周りの結婚式の写真を見ると更に焦ったり![]()
普段はニコニコしながら見られる内容も、自分が落ち込んでいたりすると、どうしてもマイナスになってしまうことも…
あえて自分を追い込まなくても、一度周りの情報をシャットダウンすると意外と楽になるものなんだと実感しました![]()
![]()
SNSって便利だし、必要な情報もたくさん得ることができるけど『インスタ映え』という言葉があるように、更新することに意義を感じてしまいがち![]()
承認欲求を得ることはできるけど、それに疲れてしまうこともありませんか?
なんだか最近は気持ちが落ち込んでいたこともあり、そんな事を思ったのでした。だから一度周りの情報をシャットダウンしてみたら気持ちが楽になったんです![]()
ひとりでしっかり考える時間も増えるし、情報に左右されることもなく、自分と向き合うことができるのでこういう時間も、たまには必要だなぁと思いました![]()
私の友人は、欲しい物がありすぎて、節約ができなくなってきた時にSNSを見るのをやめるそうです(笑)
周りの情報をシャットダウンして物欲を抑える…そういう方法もあるのか![]()
![]()
人それぞれストレスの放出方法は違うけど、考えすぎてマイナスになってしまうのはもったいないですからね![]()
考えすぎて落ち込んでた時期は過ぎたので、クリスマスに向けて気持ちを上げていこう!と思っているはるこでした![]()
![]()
![]()
Haruko
Twitter: @koitori_haruko
Instagram: @koitoriblog_haruko
Follow me![]()

