【教えて、静六ネコ!】新年度だけど、気分はもうGW!?お金をかけずに自分磨きする方法とは?
 
							
											本記事にはプロモーションが含まれます。
一部のリンクから収益を得ることがありますが、内容は公平性を保って制作しています。
										
 
	新年度がはじまったばっかりだけど、4月末からはゴールデンウィーク!今からアレコレ計画、妄想しちゃう!でも、なるべくお金を使わずに、どう過ごす?
今回も「学者」にして「投資家」、東大教授でありながら一代で巨万の富を築き上げた明治の伝説の大富豪、本多静六博士!……の、DNAを(なぜか)受け継ぐ“静六ネコ”が、あなたのお金のギモンに答えます!それでは早速、事務職27歳のA子さんからの質問です。
- 
				 
 A子からの質問
- 
				もう、新年度の仕事が忙しすぎるので、「これを乗り越えたら、ゴールデンウィーク!」って思って過ごしてます! 
 できればあんまりお金をかけずに、でも、素敵女子っぽさも忘れずに過ごしたいんですけど……、なにがお勧めですか?
- 
				 
 静六ネコ
- 
				うみゅ、いい心がけニャ! 
 なんでもかんでも、金で解決しようとせずに、仕事の合間の連休を有意義に過ごしたい、その心意気がすでにして素敵女子ニャ! 以上!……で、終わるわけにはいかニャいからニャ……マジメに答えるとするかニャ。 ワシのおすすめは、 
 1・図書館
 2・公園
 3・美術館、博物館
 ニャニ? 学校の遠足みたいだとニャ? ばっかもーん!!!(静六ネコ愛のネコパンチ) 知的好奇心を満たし、自然とふれあう! これ以上の素敵女子的過ごし方があるかッ! 
 連休など、どこの行楽地に行っても押すな押すなで休んだ気にもならん時期。静かな図書館で、ふだん読まないジャンルの本をぱらぱらとめくり、 
 おべんとう作りにちょっと時間をかけて、公園でオシャレなピクニックをし、
 美術館や博物館で、素晴らしい作品を鑑賞する……
 これを実行すれば、知的レベルは確実に上がるニャッ! 知性は、女子力の強力な武器! 
 知性が感じられニャい女子は、素敵女子とはいえニャい! よーく覚えておくんだニャ!
まとめ
公園の木陰にシートとブランケットを敷いて、寝転がりながら図書館で借りた本を読む……優雅です。
	ここに、オシャレなおべんとうとお菓子と、自分で丁寧に淹れてきた、保温ポットのお茶なんかがあれば、もう完璧。
	混み混みの行楽スポットにあえて行かない、スローライフな連休はお金もかかりません。
	このチャンスに知的レベルを上げちゃいましょう♡
 
	『ネコが教えるお金の話』
		■全国書店にて発売中
■1620円(税込み)
■著:有我咲英
■ヴォイス

