ああ、もうキャリアダウンしたい…女性が“降りる”瞬間に見つめ直したいこと

ああ、もうキャリアダウンしたい…女性が“降りる”瞬間に見つめ直したいこと

キャリアダウン

つい最近「東京タラレバ娘」のドラマ化が決定し、SNSやメディアでも話題になりました。読んだことがある方はご存知かと思いますが、見た目も中身もそこそこ気を使いながら仕事を頑張ってきたアラサー女子が、いつの間にか婚期を逃したことに気づき四苦八苦する内容です。生理痛をはるかに上回る胸の痛みとネガティブな気持ちになり、読んでいてめまいがしました。女性にとってキャリアと恋愛と年齢はつい天秤にかけてしまいがち。キャリアを積みながら同時に降りかかる数々のライフイベントをクリアしなきゃならないなんて…と嘆く前に、出世以外の道を選ぶ「キャリアダウン」という選択肢をご紹介しましょう。

その仕事、何のため?

多くの人が「生活のため」と答えます。「成長のため」と答える目標志向の方もいるかもしれませんね。あくまで私の個人的な解釈ですが、仕事とは人とかかわりながら社会生活を送りつつ、人として自立して幸せに生きていくためのものだと思っています。その中で人間関係を構築しながら自分の価値観を見つけ、物心両面で豊かになるために必要なスキルや経験を身に付けていく。そう考えた時に「会社での出世」「肩書きを上げること」は、本当に自分の人生を豊かにするうえで必要なのかどうかあらためて考えてみましょう。

人生は出世や肩書きが全てじゃない

必ずしも「会社での出世した人」や「すばらしい肩書を持つ人」が人として優れているというわけではありません。肩書きや所属に関係なく素晴らしいなと思う方はたくさんいらっしゃいます。例えば、駅のホームに電車の乗換位置の案内表示。何両目に乗ればエレベータがあるのか、または乗り換えがスムーズか、一目でわかって便利ですよね。実はあれ、子育て中の主婦が開発に協力したんだそうです。この開発に必要なものは、主婦の目線と経験値。この場合、肩書きやら会社の中での序列などは何の力も持ちません。

会社の言いなりになるために生きているわけではない

キャリアダウン

とはいえ会社では「人事評価」によってヤル気があるかどうかを「出世」や「キャリアアップ」という形で問われることも多いと思います。それは、会社には社員のモチベーションを測る指標を作り「出世」という言葉で人を管理する方がラクだからです(もちろんそうでない会社もありますが)。仮に会社から出世を求められたとして断ることは簡単ではありませんが、その代わりにどんなことを返していくのか成果について会話することが必要なのではないでしょうか。

まとめ

ここでは出世=キャリアアップというために、あえてキャリア”ダウン”という言葉を使いましたが、キャリアダウンは決してネガティブではないと思っています。出世によるキャリアアップはしたい人がすればいいし、しないからと言ってその人の価値が低いというわけではありません。自分のキャリアのありかたは、会社が決めるものではなくほかでもない自分が決めていいのです。

女子ツク!流キャリアに関連する記事

この記事を読んだ人はこの記事も読んでます