どっちが働きやすい?女性ばかりの職場 VS 男性の多い職場

どっちが働きやすい?女性ばかりの職場 VS 男性の多い職場

女性ばかりの職場

職場における男女比率は、業界・業種や企業のステージ(成熟・安定企業かベンチャーか)などによって異なってきます。今回の記事では、一般論はもちろん、筆者自身の実体験も交えながら、「女性ばかりの職場」と「男性の多い職場」を比較していきたいと思います。

「女性の活躍度」=「女性の多さ」とは限らない

結論からいうと、就職・転職の際には「女性の人数」以上に、「総合職と一般職の比率」をしっかりと見極めることが大切です。ビジネスシーンで女性の活躍が増えてきたとはいえ、総合職における男女比は約9:1。日本の企業においては、「女性が多い」=「一般職が多い」というケースが圧倒的だということを認識しておきましょう。もしあなたが総合職で仕事をする場合、まわりは一般職の女性ばかり、なんてことも。総合職と一般職ではキャリアに対する価値観も大きく異なりますので、「同性なのに話がかみあわない」と人間関係に悩むことも少なくないようです。

長く働けるのはどっち?

一般的に男性のほうが「プライベートより仕事を優先する」傾向がまだまだありますので、上司や同僚が異性の場合、「定時にあがるのがむずかしい」「有給休暇がとりにくい」といった可能性は高くなります。ただし、「仕事ができる女性なら管理職に登用したい」という企業も確実に増えており、いわゆるバリキャリ女子であれば、オトコ社会に身を投じるのも選択肢のひとつでしょう。一方、女性が多い職場の場合、健康面や家庭の事情などに理解をしめしてくれるため、「細く長く」勤められるというメリットがあります。そのぶん、お給料などは「それなり」にとどまりやすいので、まずはご自身が「どんなキャリアを築きたいか」をはっきりさせることが重要です。

社員の平均年齢もチェック

意外と見落としがちなのが、「同年代が多い職場かどうか」。少し話が脱線しますが、筆者は20代後半の女性ばかりのチームに所属しており、最初は「女子高的なノリ」に戸惑いました(苦笑)。平均年齢が30歳以下の若い会社は特にベンチャーに多く、成長機会に富んでいる半面、「10年後の自分」がイメージしにくくなることも。逆に平均年齢の高い女性中心の企業は、比較的落ち着いており、お手本となる「人生の先輩」を見つけやすいといえるでしょう。

まとめ

繰り返しになりますが、「男性と女性、どちらが多い職場のほうが働きやすいと感じるか」は、あなたの「キャリア観」「人生観」によって異なってきます。人間関係の悩みについて補足すると、基本的にはどんな会社にいても生まれる可能性はありますが、女性が多い職場のほうが周囲のアドバイスも受けやすく、比較的乗り越えやすいかもしれません。企業とは「人」の集合体であり、必ずカラーがありますから、面接などで相性を確認しておくことをオススメします。

女性の働き方に関連する記事

この記事を読んだ人はこの記事も読んでます